148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2021-05-21 令和3年5月21日建設常任委員会-05月21日

所有権者に関しましては権利者数は19人です。同意者数が16.69人、同意率が87.84%になっております。続いて、借地権者に関しては、2名の権利者がおられます。そのうち1.89人の方が同意されていまして、同意率が94.56%です。所有権借地権それぞれ合わせた総数権利者数が21人で、同意者数が18.58人、同意率が88.48%になっております。

港区議会 2020-10-28 令和2年10月28日建設常任委員会-10月28日

○再開発担当課長手島恭一郎君) 同意率でございますけれども、所有権者、借地権者合計という形で御説明したいと思います。所有権者総数で170名、同意者数でございますけれども122.22名、同意率が71.89%。借地権者でございます。権利者数が6名。同意者数でございます、6名。同意率は100%でございます。総数でございます。

大田区議会 2020-08-14 令和 2年 8月  まちづくり環境委員会−08月14日-01号

(「土地は」と呼ぶ者あり) ◎大見 拠点まちづくり担当課長 それぞれ3分の2というのは、所有権を有する全ての者の3分の2以上、借地権を有する全ての者が3分の2以上、それから面積が3分の2以上と、三つの基準があるのですけれども、所有権者が今の67.86%、借地権者が76.92%、地積というか、面積については72.19%となっております。

港区議会 2020-03-30 令和2年3月30日建設常任委員会-03月30日

所有権者でございますが、総数が27件です。内訳でございますが、個人が8.61件、法人が14.39件、区分所有が4件となってございます。借地権者でございますけれども、総数が10件です。内訳でございますが、個人が8件、法人は0件、区分所有建築物が2件となってございます。トータルは、総数で37件、個人が16.61件、法人が14.39件、区分所有が6件という内訳になってございます。

港区議会 2019-11-22 令和元年11月22日保健福祉常任委員会-11月22日

あと、今のお話の限りでは、恐らく事業者が、最初1名で出ていたのが、今、家族という形でそこにいらっしゃる方、所有権者を含め、事業者の方々がご家族というところを含めて事業者で届け出を出していらっしゃって、この方が運営主体だとは思うのですけれども、そこにプレイズという代行会社が入っているという形では、実際の事業運営など、そのような事務手続などを含めたところは代行業者の方がされるとは思うのですけれども、今、

渋谷区議会 2019-11-01 11月21日-13号

落書きは、所有権者保護景観の問題のみならず、治安改善という意味でも速やかな対応を図るべきと考えます。 具体的に行うべきは、速やかに「消す」ことを推進することです。東京二〇二〇大会を翌年に控え、国内外から多数の来街者が予想される中で、落書き存在渋谷イメージを損ねるだけでなく、先述理論通り犯罪迷惑行為を誘発する結果にもつながります。 

渋谷区議会 2019-11-01 11月21日-13号

落書きは、所有権者保護景観の問題のみならず、治安改善という意味でも速やかな対応を図るべきと考えます。 具体的に行うべきは、速やかに「消す」ことを推進することです。東京二〇二〇大会を翌年に控え、国内外から多数の来街者が予想される中で、落書き存在渋谷イメージを損ねるだけでなく、先述理論通り犯罪迷惑行為を誘発する結果にもつながります。 

港区議会 2019-06-25 令和元年6月25日建設常任委員会-06月25日

今回、泉岳寺駅地区の地権者数については、まず所有権者については法人が10名、個人が3名。区分所有建物が1棟。この1棟内に58名いらっしゃいます。次に、借地権につきましては、個人の方が1名いらっしゃいます。以上、所有権借地権者を合わせますと、法人が10名、個人が4名、区分所有建物1棟のうちに58名で、合計権利者数については72名となってございます。  

港区議会 2018-10-22 平成30年10月22日建設常任委員会-10月22日

○再開発担当課長手島恭一郎君) 地権者総数は37人で、所有権者が27人、借地権者が10人です。一方、借地権者につきましては、マンション区分所有されておりますので、そのような意味では、登記簿謄本土地の件数として確認できないのでわかりませんけれども、かなり大きな規模のマンションが複数棟建ち並んでおります。

港区議会 2018-09-05 平成30年9月5日建設常任委員会-09月05日

これは、都市計画決定された際の同意率になってございますけれども、所有権者総数が170人、同意者数が134.31人、同意率が79.01%となってございます。  個人法人区分所有建物内訳でございますけれども、個人の方が、現実数として154.65人、同意者数が118.98人、同意率が76.94%。法人は、14.35人、同意者数は14.35人、同意率は100%になってございます。

港区議会 2018-07-25 平成30年7月25日建設常任委員会-07月25日

○再開発担当課長手島恭一郎君) 権利者同意状況でございますが、所有権者、借地権者合計という形でご説明したいと思います。  所有権者総数は20人です。内訳でございます。個人が4人、法人が14人です。同意者数は、総数で17.139人、同意率は85.69%です。個人が2.733人、同意率は68.32%です。法人が13人、92.85%です。

港区議会 2018-04-27 平成30年4月27日建設常任委員会−04月27日

まず、所有権者でございます。総数は、権利者数が93人、同意者数が77.39人、同意率は83.2%です。内訳ですけれども、個人権利者数が65人、同意者数が59.93人、同意率は78.4%になっています。法人権利者数が21人、同意者数が19.82人、同意率は94.4%です。区分所有建築物権利者数が7人、同意者数が6.64人、同意率は94.9%となってございます。  次に、借地権者になります。

墨田区議会 2017-11-29 11月29日-03号

増田寛也元総務大臣ら民間有識者でつくる「所有者不明土地問題研究会」が、今年6月、現在、所有権者を特定できない土地が、昨年時点で全国約410万ヘクタールに及び、これは九州本島並みでこのまま推移すると2040年には約720万ヘクタールに達する、これは北海道本島並みでございますが、このような試算を公表いたしました。

世田谷区議会 2017-11-10 平成29年 11月 区民生活常任委員会-11月10日-01号

趣旨としましては、耐震補強工事を実施する前に建てかえの検討を行うこと、耐震補強工事を行う場合にも、現行の建築基準法に準じた施工方法に変更または同等の機能を持たせること、長期修繕計画を立てた上で区分所有者の支払いが確実になるまで工事着工を延期すること、理事の議決割合所有権者数の割合にすること、四つの事項が実施されない場合には、全体管理組合の解散、または奥沢センターマンション区分所有者の脱退を求めるものでございます

港区議会 2017-10-30 平成29年10月30日建設常任委員会−10月30日

それで、最後に所有権者お話もありましたけれども、参考資料3に、個人の方はいらっしゃらなくて、法人の方が権利者の方であるとあります。また、開発に当たっても、30ページの資金計画のところで、補助金はゼロということで書いてあるのですけれども、これは公的な資金補助金はゼロという認識で間違いないでしょうか。

大田区議会 2017-09-22 平成29年 9月  都市整備委員会-09月22日-01号

ただ、私道になってくると、そこの道路の所有権者が全員で持っていたりだとか、個人で持っていたり、いろいろな状況がありますので、そうなってくると、そこの所有権者で話し合って決めていただくしか、実際は解決方法はないのかなと。 ○長野 委員長 よろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○長野 委員長 それでは、本日の質疑は以上といたしまして、本日は継続とし、討論、採決は25日に行います。